テーマ変更中なのでデザイン崩れなどがある可能性があります詳しくはこちら

Macで簡単にカメラのシャッター回数を調べる方法

  • URLをコピーしました!
目次

Macでカメラのシャッター回数を調べる方法

先日中古でNikon D500を購入しました。美品ということで外装をとても綺麗だったのですが、連射番長であるD500はシャッター回数がとても気になるので調べてみることにしました。

スポンサードリンク



純正アプリ プレビュー

方法は簡単でMacにプリインストールされているアプリのプレビューを使うだけです。

調べたい写真の上で右クリック→このアプリケーションで開く→プレビュー.appをクリックします。

そうするとアプリのプレビューが立ち上がります。ツール→インスペクタを表示をクリックするとこんな画面が出るので、Exifのタブのイメージ番号を見るとシャッター回数が表示されています。(※カメラやメーカーによっては表示されない場合があるみたいです

Nikon D500のシャッター寿命は20万回なのでほぼ新品同様と言っていいですね。安心しました。

今回はマップカメラで中古を購入しましたが、新品より大分安くてここまでの良品が買えるなら今後カメラは中古でもいいかなぁと思いました。

まとめ

今回はMacでの方法となってしまいましたが、これだけで簡単に調べられます。

中古でカメラを買ってシャッター回数が気になる・自分のカメラのシャッターの寿命が知りたいという方はぜひ調べてみて下さい。

スポンサードリンク



この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次