目次
由屋(よしや)
へぎそばとは新潟県魚沼地方が発祥の蕎麦です。特徴はそばの繋ぎに布海苔が使われていること、そばをへぎと言われる器に入れられていることです。
そんなへぎそばが食べられる十日町市の名店「由屋(よしや)」を紹介させて頂きます。新潟のミシュランプレートにも掲載されたお店です。
場所
住所:新潟県十日町市土市第4
TEL:025-758-2077
営業時間:平日・10:30〜14:00、16:00〜18:00
木曜日・10:30〜14:00
土日祝日 ・10:30〜18:00
定休日:火曜日
駐車場:店の前と第2駐車場があります。
土日祝はかなり混雑します。ピーク時は30分以上待つ必要があります。開店直後か少し遅めがおすすめです。
見た目・味
十日町産のそばの実を使用した自家製麺が、へぎそばの特徴であるへぎに乗って出てきます。
写真は中へぎそば(3人半前くらい)です。一玉がかなりのボリュームなので、人数分より少なめで注文してもいいかも知れないです。
麺は硬めでコシがあります。ツルツルの食感が特徴です。
同じへぎそばでも、だし汁はお店によって違い、吉屋さんは煮干し系のだし汁です。布海苔の味と合っていて最後まで飽きません。
天ぷらもサクサクで美味しいです。人参の天ぷら(季節によって変更があるかも知れません)は珍しいと思います。席に置いてある抹茶塩がよく合います。
新潟発祥のへぎそば。十日町市を訪れた時にはぜひ味わってみて下さい。
コメント