テーマ変更中なのでデザイン崩れなどがある可能性があります詳しくはこちら

{車}Audi A5(F5)異音対策

  • URLをコピーしました!
目次

Audi A5(F5)異音対策

自分が行った Audi A5 (F5)の異音対策のまとめ記事です。

ドア付近の異音

走行中に段差を乗り越えた時にドア付近から「ミシミシ」「ギュギュ」というような異音がすることがあります。耳のそばで鳴るので乗り始めてすぐに気になった異音でした。

これはボディとドアウィンドウの間にあるウエザーストリップの汚れが原因のことが多いです。

詳しくは下記の記事にまとめてあります。

窓を軽く押した時に同じ様な音がすればほぼ間違いないです。その場合は汚れを拭き取ってあげるだけで解決することが多いです。

おそらくゴミなどがウィンドウとウエザーストリップの間に入って余計な摩擦が起きているのではないかと思います。気温の変化も関係しているかも知れません。

 

リア(室内)からの異音

走行中の振動でリア(室内)から「カタカタ」と音がすることがありました。何か硬いもの同士が当たっているような音です。ネットで調べてみると同じ様な異音で悩まれている方が多いみたいです。

多かった対策がリアハッチとボディが当たるゴムの部分にクッションとなるものを装着するというものでしたが、自分のA5では効果がありませんでした。

A5はクーペなのでセダンとは違いラゲッジルームと室内がつながっています。そのためラゲッジルームと室内を隔てるためのトノカバーが2つ付いているのですが、このトノカバーの接続部に若干の遊びがあったので、振動で「カタカタ」と鳴っているのだと思いました。実際、手で揺すってみると同じ様な音がしました。ですが、試しにトノカバーを外して走行してみたのですが異音は無くなりませんでした。

結局、原因はリアシートのアームレストの固定部でした。リアシート側にアームレストを固定する為のフックがあるのですが、このフック周辺を叩いてみたら「カタカタ」と同じ様な音がしたのです。

リアシートのアームレストを収納する時にしっかりと固定しないと振動で「カタカタ」と音がするみたいです。もしかしたらリアシート全体の固定もしっかりとしないと影響があるかも知れません。

ダッシュボードからのビビリ音

ナビ付近から時計のような音(解決せず)

エンジンをOFFにした後にナビ付近から「チチチチ」という時計の針の様な音がします。納車してすぐに気が付きました。

一ヶ月点検の時にディーラーに相談してみたら、「ナビユニットのファンの音です。」と言われてしまいました。他の個体(A4含む)でも鳴っているので仕様なんだそうです。

走行中には気にならないので我慢出来ますが、設計ミス何じゃないかと思うほどの音です。

まとめ

A5の値段は一般的な感覚だと高級車と言ってもいいレベルだと思いますが、異音(低級音)が結構します。せっかく頑張って買った愛車も異音がすると少し萎えてしまいますよね。

この記事で同じ異音で悩んでいる方の少しでもお役に立てたら嬉しいです。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (5件)

  • こんにちは。はじめまして。
    年式2018年頃のa4セダン(B9)に乗っております。

    ”ナビ付近から時計のような音(解決せず)
    エンジンをOFFにした後にナビ付近から「チチチチ」という時計の針の様な音”

    こちらについて、私も非常に悩まされております。
    しかし、ネットで検索してもなかなか情報がなかったのですが、本ブログ記事を見つけました。

    私がディーラーに訪ねたときは、ディラー社員誰一人その問題を把握しておらず、
    音も聞き取れていませんでしたが、後々仕様で片付けられました。
    明らかに異音であるにも関わらず放置されているのは非常に腹ただしいですし、色々調べましたが解決方法は今のところなさそうなので泣き寝入り状態です。

    また、ブログ主様も異音関係でかなり気にされているかたかと思いますのでご質問がございます。
    A4ではありますが、高速道路を100キロ程で巡航していると、前方から小さい音で
    「ピーーーーーーーーーーーーーーー」といった音が発生することに気がづきました。
    また、アクセルを踏んで100キロを維持ししてる状態のときだけ発生しています。

    ブログ主様もこのような異音?に気づかれたこととかありますでしょうか?

    また、ディーラーの整備士を同伴させて確認させたところ、風切り音(笑)で片付けられました。
    が、アクセルを踏んでいるときだけ風切り音が発生しているなんて、おかしい気がいしています、、、

    もし、同じような症状がありましたら情報いただけれるとうれしいです。

    • はじめまして。管理人のブラストと申します。
      異音は気になりますよね、お気持ちお察します。

      時計のような音に関してはネットでの情報ではありますが、Audi MMIから発せられるノイズがスピーカーで増幅される(?)現象の可能性があるそうです。
      オプションでスピーカーをBang&Olufsenに変更していると出ないという情報もあるので、MMIのアンプが原因なのかも知れません。

      100キロ走行中の音に関してですが、オートクルーズコントロールは使用されていますでしょうか?
      自分のA5ではオートクルーズコントロールを使用時にセンサーが反応している音なのか室内で「ピーピー」と電子音のような音が聞こえます。

      使用していない状況で、車外から音がしているようなら別の原因が考えられそうです(外装部品のガタなどで空気抵抗が出来ているなど)

      • ブラスト様ご連絡ありがとうございます。

        友達や知人は全く気にならないと言いますが、
        自分の車となると、ほんの少しの異音でも物凄くストレスが溜まりますよね、、、、

        ナビからの異音について、HDDをSSDにデータ移行することも考えたのですが、
        なかなか難しそうなので諦め気味です。

        ”100キロ走行中の音に関してですが、オートクルーズコントロールは使用されていますでしょうか?
        自分のA5ではオートクルーズコントロールを使用時にセンサーが反応している音なのか室内で「ピーピー」と電子音のような音が聞こえます。”

        こちらについてですが、私はオートクルーズを使用しない状態で「ピーピー」電子音が発生しています。
        ただ、これまでみんカラやFacebookのコミュニティなどで上記の異音について色々質問していたのですが、誰も把握しては居ませんでしたが、私が感じている異音に最も近いとコメントを見ていて感じました。

      • ブラスト様
        ご返信ありがとうございます。

        スピーカーで増幅の件や、Bang&Olufsenに変更していると出ないという情報については私も以前みんから辺りで見た気がします。
        また、一度ナビのHDDをSSDに変えると治りそうな気がして入るのですが、中々難易度が高そうなので諦め気味ではあります。

        また、「ピーピー」と電子音についてですが、
        私の場合はオートクルーズコントールは使用していない状態で電子音が発生しています。
        ただ、私も100キロ走行時に発生している音は本当に電子音みたいな音なので、ブラスト様のA5で発生している音と同じかもしれないですね。
        (Facebookコミュニティーやみんカラで質問していたのですが、電子音が発生していると言っている方はおりませんでした)

        • 自分のお世話になっているDは異音について親身になって聞いてはくれるんですが、最後は仕様です。で済まされることが多いです。
          住まわれている地域にAudiに詳しいお店があるなら、そこに相談してみるのがいいかも知れません。

          100キロの電子音に関しては同じような感じがしますね。機会があったら自分も確認してみます。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次