Nikon Z 50について個人的な感想

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Nikon Z 50

NikonからミラーレスカメラZシリーズのニューモデル Z 50が発表されましたね。

今までのモデルはフルサイズセンサーを採用していましたが、Z 50ではAPS-Cサイズ(NikonでいうDXフォーマット)のセンサーが採用されています。どうやら今後は2桁台のZシリーズはDXフォーマットのカメラとなりそうです。

スポンサードリンク



 

スペック

※画像は公式ページより引用

同じエントリーモデルのCanon Kiss Mとの簡単なスペックの比較です。

Nikon Z 50  Canon Kiss M
有効画素数 約2,088万画素 約2,410万画素
連射速度 約11コマ/秒(拡張) 約10コマ/秒
シャッター速度 1/4,000秒〜30秒 1/4,000秒〜30秒
ISO感度 ISO 100-51200 ISO 100-25600
AF 像面位相差+コントラスト デュアルピクセルCMOS
フォーカスポイント 209点 143点
測光範囲 -4〜17EV 0〜20EV
手ブレ補正 レンズ依存 レンズ依存
ファインダー 0.39型 約236万ドット 0.39型 約236万ドット
動画 4K UHD 30p 4K 24p
背面モニター タッチ&チルト式 3.2型 104万ドット バリアングル 3.0型 104万ドット
メディアスロット シングル SDカード(UHS-1) シングル SDカード(UHS-1)
重量 約395g 約351g

詳しいスペックは公式サイトで見てください。

ボディ外観

 

フルサイズのZシリーズと比較するとかなり薄く低くなっているのが分かります。ですが、グリップの大きさが十分確保されているのはNikonらしいです。これによりグリップとファインダーの軍艦部がボディからかなり飛び出している特徴的なデザインとなっています。

ここまで薄く出来た要因の一番はボディ内手ブレ補正を非搭載にしたことではないでしょうか。よってZ  50では手ブレ補正はレンズ依存ということになります。

他には上部のモニターを非搭載にしてモードダイヤルを右側に移動しています。これにより操作系は右側で完結できるようになっています。画像の拡大などのボタンがタッチパネルで行うようになっていますが、これには慣れが必要そうですし、EVFを覗きながらの操作は困難な気がします。背面液晶がチルト式なのは同じですが、下に180°回転できるので自撮りが可能になっています。この辺はターゲットにしているのが若者向けという感じがします。

背面ではAF-ONボタンとサブセレクターが省略されています。ただ内蔵ストロボが搭載されているのは嬉しいポイント。

 

スペックの印象

センサーはNikon D500のものと同じという情報があります。D500は最新機種に比べると画質面では物足りない部分もありますが、Z 50では最新の映像エンジンのEXPEED6になっているので解像感・高感度ノイズが改善されているはずです。

AF性能はミラーレスの利点である広範囲をカバーする209点のフォーカスポイントとハイブリットAFにより、一昔前でのエントリー機では考えられないほどのハイスペックになっていますね。今どきのカメラでは標準装備となりつつある瞳AFも搭載されています。

連射性能もAF・AE追従で約11コマ/秒が可能(メカシャッター,12bit RAW)とレフ機だとプロ機並みの連射が可能になっています。

ただし一点気になるのはフルサイズのZシリーズに搭載されているボディ内手ブレ補正が非搭載となってしまっていることです。なのでキットレンズである NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR か NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR を使用しないと手ブレ補正が使えません。
この点からキットレンズを使うことを前提としたエントリー機という位置づけが伺えます。

現在販売されているフルサイズ対応のZマウントレンズには手ブレ補正が搭載されていません。もしZ 50で使用したいなら手ブレを抑える技術が必要となります。初心者は交換レンズは買わないという判断なんでしょうか?

まとめ

フルサイズミラーレスでは出遅れた感があったNikonですが、Z 6,7はじわじわと評価を上げています。そしてここに来てエントリー機としてAPS-Cセンサーを搭載したZ 50の登場となりました。

Z 50は正直他社と比べてるとスペック面では優れているわけではないです。ただZ 6,7もそうだったように実際に使った人からの評価が上がる可能性があります。今後のNikon Zシリーズの普及につながるのか要注目ですね。

発売は2019年11月下旬の予定となっていて、価格.comでの予約金額は10万円くらいです。

スポンサードリンク