バスセンターのカレー
今回は新潟市万代のバスシティセンター内にある万代そばのカレーを紹介させていただきます。
新潟ではとても有名で知っている人も多いと思いますが、有名人にもファンがいるほどに美味しいカレーが新潟市で食べられるんです。
実はカレールーの消費量が日本一位の新潟県。そんな地で愛されているカレー気になりませんか?
場所
住所:新潟県新潟市中央区万代1丁目6−1 バスセンタービル 名物 万代そば
バスセンター内にあるので専用の駐車場はありません。車で訪れる場合は付近の有料駐車場に停めるしかないです。
お店の雰囲気
今回はカレーを紹介させていただきますが、元は立ち食いそばのお店です。なので屋根はありますが野外で食べることになります。真ん中に仕切りがある横長のテーブルがあり、そこで立って食べることになります。ですが混雑時はすぐ後ろに人が並んでしまうので、バスを待つ為の椅子に座って食べる人も多いです。
注文は発券機で食券を買って、それをカウンターに持っていきます。混雑時はここで5~10分ほど待つことになります。
速さ勝負の立ち食いで並ぶのは矛盾しているように思えますが、それほどに美味しいのです。
見た目・味
見た目は真っ黄色で一見甘口の様に見えますが、スパイスが効いていて結構ピリリと来ます。具はじゃがいも・人参・豚バラと定番ですがよく煮込ませていてルーとのバランスが絶妙です。福神漬けは最初から乗ってきます。どこか懐かしい家庭的な味が病みつきになり人気を博しています。
普通盛りが470円。値段が安いのにとても盛りが良く、成人男性でも満足出来る量があります。女性やお子様はミニで十分だと思います。
バスセンターのカレーに関するツイート
まとめ
そば屋さんなので、もちろんカレーそばもありそちらもおすすめです。
歴史のあるお店で長らく愛させているバスセンターのカレー。新潟市の万代を訪れる機会があったらぜひ食べてみて下さい。
更新日:2018-07-01
コメント