mmi 8.3インチ ナビ専用 液晶保護フィルム
スマートフォンなど液晶画面を直接触る物に保護フィルムを貼る人は多いと思います。自分もスマートフォンなどには貼っています。
ですが、前期型 Audi A5 (F5)のディスプレイはタッチ操作に対応していない為、直接触って汚れることが無いので保護フィルムを貼っていませんでした。
ただ、そのままのディスプレイはマットな感じの映りで、映像が地味だと感じていました。なので、貼ると光沢感出る保護フィルムを貼ってみるとどんな感じなのか試してみました。
内容
残念ながら公式からは出ていないので、サードパーティ製を買うしかないです。
通販サイトで「Audi A4 B9 液晶保護フィルム」で検索すると沢山ヒットすると思います。ほぼ中華製でどれを買っても大差はないと思われます。
注意しないといけないのが、前期型の場合は8.3インチ用を後期型は10.1インチ用を買わないとサイズが合いません。
いかにも汎用品といった感じのパッケージです。日本語表記になっていますが、漢字に詰めの甘さが感じられます。
パッケージ内容は、液晶保護フィルム・アルコールクリーナー・クリーニングクロス・埃取りシール・位置決め吸盤・説明書です。
写真の車種は違いますが、しっかりとした作業手順が書かれた説明書が入っていました。面白いのは取り付け位置を決める為の吸盤が入っていたことですね。
商品の特徴は、99.9%の透過率・日本製素材旭硝子を採用した硬度9Hの強化ガラス・汚れ防止・高感度タッチ操作
感想
車内は埃が立ちやすく作業にスピードが要求されますが、埃や気泡が入ることなく貼ることが出来ました。
フィルムのサイズがディスプレイより若干小さいので、際までは覆えませんでした。
液晶保護フィルムを貼る前のディスプレイの映りはマットな感じです。反射が抑えられて見やすい様にという配慮だと思われます。ただ、TVなどの映像を見る時は地味に感じてしまいます。
液晶保護フィルムを貼った第一印象は反射が凄いということでした。黒い画面だとかなり目立ちます。ただ、自然光の中を走行中だとそこまで気になりません。
映像は液晶保護フィルムを貼る前よりも鮮やかになったと感じます。著作権の関係で写せませんがTVなどの映像ではより感じます。ただし、劇的に変わるという感じではないので過度な期待はしないほうがいいです。
まとめ
元よりも映像を鮮やかに見たいという人にはおすすめです!特にタッチ操作のみになった後期型の人は汚れ防止の為にも貼った方がいいのではないでしょうか。
逆に映像なんか見ない、ナビが見やすいほうがいいという人は元のマットなディスプレイの方が良いです。
液晶メーターに貼る保護フィルムもありますが、おそらく反射がセンターディスプレイ以上に気になると思われるのでおすすめ出来ません。
コメント